2019年3月2日土曜日

小芝風花主演『トクサツ ガガガ』が3月1日に最終回「『スキナモノハスキ』それでいいんだ!」

女優の小芝風花さんが特撮オタクのOLをコミカルに演じて話題の、NHKドラマ10『トクサツ ガガガ』が3月1日放送分でいよいよ最終回を迎える。

仲村叶(小芝)は大切なフィギュアをお母ちゃん(松下由樹)に壊され、大げんかをしてしまう。そのうえ、吉田さん(倉科カナ)とは気まずくなり、ダミアン(寺田心)には嘘つきと呼ばれ落ち込む。そんなある日、兄ちゃん(渡部豪太)から渡された古い『エマージェイソン』のビデオを見て、叶は自分が幼少期からどんなに特撮が好きだったかを思い出す。北代さん(木南晴夏)のはからいで吉田さんとも仲直りできた。残るはお母ちゃんとの関係だが……。

最終回を迎え、小芝さんは「撮影中はいろいろなことに必死で、不安やプレッシャーもありましたが、スタッフ・キャストの皆様、そしてシシレオーをはじめとするヒーローたちに支えていただいて、最後まで笑顔で、楽しく取り組む事が出来ました。この作品を観て下さっている皆様を、笑顔にすることが出来ていたら幸せです。いよいよ最終回…すごく寂しいですが、「スキナモノハスキ」それでいいんだ!というメッセージが、皆さんに届きますように」とコメントを寄せている。

ドラマ10『トクサツ ガガガ』はNHK総合で3月1日(金) 22時~放送。

■関連ニュース 小芝風花、写真集でランジェリー姿も ダイエットの秘訣は無理せず「お腹が空いてないときには食べない」 (2019年01月29日)
続きはこちら(元サイトへ)

『ガールズ×戦士シリーズ』第3弾『ひみつ×戦士 ファントミラージュ!』が放送決定

『アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!』、『魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!』に続く、『ガールズ×戦士シリーズ』第3弾『ひみつ×戦士 ファントミラージュ!』が、テレビ東京系にて4月7日から毎週日曜あさ9時より放送をスタートする。

女児向け特撮テレビドラマとして、子どもたちから絶大な人気を誇るシリーズの最新作で、出演する少女たちキャストにも毎回注目が集まっている。2018年に行われた「LDH Presents THE GIRLS AUDITION」で選出された主役3人「ファントミラージュ」(ココミ、サキ、ヨツバ)は、ガールズグループ「mirage²」(ミラージュミラージュ)として6月5日にメジャーデビューすることも決定しており、デビュー曲の『じゃん☆けん☆ぽん』が番組のエンディングテーマとして起用される。

「ファントミラージュ」の3人のほかにも、関口メンディーさん(EXILE/GENERATIONS)、斎藤工さん、石田ニコルさん、黒石高大さん、ぺえさんなどバラエティに富んだ豪華キャストが登場する。さらに登場キャラクター「くまちぃ」のキャラクターボイス(CV)には本田翼さん、番組のナレーターには豊永利行さんが起用され、ストーリーを盛り上げていく。

監督および総監督は、ジャンルを問わず数多くの作品を発表し、幅広い層からの支持を得ている三池崇史氏が続投する。「ファントミラージュ」の得意技となる歌やダンスの振り付け監修はexpgが担当する。

本作品のテーマは、"ひみつ×戦士"。正体はゼッタイにひみつの正義の怪盗が、敵である「逆逆警察」によって「イケナイヤー」にされてしまった人たちから、「イケない心」をちょーだいして平和を取り戻す、というストーリーだ。これまでの作品と同様に最新のVFX(コンピューター上でCGを用いて作成した特殊な効果映像)をふんだんに駆使した"女児向け特撮テレビドラマシリーズ"となっている。

また、放送開始に合わせ、「ファントミラージュ」が劇中で使用するアイテムなどがタカラトミーから発売され、データ放送連動の最新技術を取り入れた玩具も登場する。「ぷっちぐみ」ほかの小学館各誌での連載企画など、今作でも各業界のスペシャリストが集まり、さまざまなメディアミックスを展開してゆく。

 

『ひみつ×戦士 ファントミラージュ!』 メインキャスト コメント

 

桜衣ココミ:ファントミハート(菱田未渚美)
「私のハート、ファンファンしてる!」明るく元気な女の子、ファントミハート、桜⾐ココミです。オーディションに合格と聞いたとき、夢かと思うくらいびっくりしましたが、自然と笑顔が溢れてとても嬉しい気持ちがこみ上げてきたことを覚えています。ココミの役柄は、周りの皆の笑顔を見ることが大好きで、前向きな性格です。ファントミラージュとして、たくさんの人に笑顔や勇気を与えられるように、みんなで力を合わせて、イケない心をたくさんちょーだい出来るように、頑張ります!

明日海サキ:ファントミスペード(山口綺羅)
「完全に始まってる!」流行りに敏感なファントミスペード、明⽇海サキです。サキは、頭が良くてミーハーで、積極的に色んなことをリサーチしたり、いつも全力で楽しんでいる明るい性格です。サキのミーハーな性格は少し自分と似ていて、また、明るいサキが大好きなので、楽しく演じることができています。
人生初めてのドラマ撮影でドキドキしていますが、皆さんに観てもらうのがとても楽しみです!私たちの口癖やダンスなど、ぜひ真似してもらえたら嬉しいです。これからの「ひみつ×戦士 ファントミラージュ!」応援よろしくお願いします!

紫月ヨツバ:ファントミクローバー(原田都愛)
「守りたい、大切な人を!」ファントミクローバー、紫⽉ヨツバです。
まさか自分が選ばれるとは思っていなかったので、凄くびっくりしましたが、とても嬉しかったです。ヨツバは、大人っぽくて、かっこよくて、ボーイッシュで落ち着いているクールな役柄です。私の性格に似ているところも多かったので、演じやすい部分もありました。大好きな妹を全力で守るところを、ぜひ観てほしいです。
「ミラクルちゅーんず」や「マジマジョピュアーズ」のように、小さい子から会いに行きたい!って言ってもらえるような存在になれるよう、これから楽しみながら撮影を頑張りたいです。

『ひみつ×戦士 ファントミラージュ!』公式ホームページ phantomirage.jp

© TOMY・OLM/ファントミラージュ!製作委員会・テレビ東京

続きはこちら(元サイトへ)

東京女子流がBLITZ単独ライブ 久々のバンド仕様とバックダンサーとのダイナミックなパフォーマンスで大盛況

4人組ガールズグループ・東京女子流が23日、東京・マイナビBLITZ赤坂にて単独ライブ『TOKYO GIRLS’ STYLE “GIGS” at AKASAKA』を開催。久々のバンドセットでのライブで、ファンにはおなじみの楽曲もまた違った趣で披露した。

■ニューシングルについて詳しく語った東京女子流インタビュー

女子流にとってBLITZは昨年11月と12月に開催した『STARTING OVER! "DISCOGRAPHY" CASE OF TGS』以来。"全曲ライブ"という明確なテーマがあった前回に対して、ライブハウス公演とは違う、どんな内容のライブを見せてくれるのか注目されていた。

そんな中、新曲の紺色の衣装に身をつつんで登場したメンバーたち。まずは昨年発売のシングルから『ラストロマンス』『kissはあげない』を披露、ミステリアスな空気の中、ライブはスタートした。

一昨年のベストアルバム収録曲『雨と雫』と初期の人気曲『ヒマワリと星屑』では、「曲中同じフレーズがある」と盛り上がるメンバーたち。そのギターのフレーズで繋いで2曲を披露するという構成もバンドライブならではだった。

新井ひとみさんは「いつもは4人でパフォーマンスしていますが、後ろを見るとバンドのメンバーがいるから仲間感を感じます」とバンドライブを喜んだ。

スローバラードの名曲『追憶』と、スローナンバーにアレンジされたメジャーデビューシングル『キラリ☆』は、ピアノの伴奏のみでしっとりと歌い上げた。一音一音、歌詞の一語一語を噛みしめるように大事そうに歌唱。女子流といえば本格的なダンスパフォーマンスに目が行きがちだが、4人の歌手としての魅力を改めて実感させられるコーナーだった。一方、『Limited addiction』などカッコ良さが持ち味の曲もバンドサウンドでよりロック色が強いパフォーマンスとなった。

ステージ中盤では、ニューシングルから『光るよ』を披露。9日の「新・定期ライブ」でお披露目されたこの曲は。バックダンサーを従えてパフォーマンスすることが評判になっていたが、この日はバックダンサーが、先日の4人からさらに増えて12人に。新たに参加したダンサーたちには、女子流4人がデビューした頃の年代の幼いメンバーも。ファンの間ではおなじみになった、サビでコートを脱ぎ捨てキラキラの衣装になるというパフォーマンスもまた大きな盛り上がりに。この曲でステージが一気に明るくキラキラ感を増した。

その大人数で披露した『光るよ』と、同じくニューシングルから『Reborn』は、これまでの女子流ライブの中でも特にダイナミックで大迫力。この日一番の盛り上がりとなった。

さらに、そのメンバーのまま、初期のハッピーなナンバー『おんなじキモチ』を楽しそうに歌い、幸せな空気につつまれた。再び4人だけのステージになったあとも、ポンポンを持って『頑張って いつだって 信じてる』を披露。終盤は楽しさが溢れるステージが展開された。

最後のMCでは、トーク中の4人の背後にスクリーンが登場。東京女子流のこれまでの歩みが映し出され、デビュー当時の幼い頃の映像に思わず笑顔がこぼれる4人。思い出話に花を咲かせたり、映像で流れている曲を口ずさんだりする中、2011年の中野サンプラザ公演の模様や二度の武道館公演(2012年、2013年)の映像が。女子流10年目に向けて、もう一度あの場所へ戻ろうというメッセージが込められているのかと思ったところで、「2019年5月25日(土) 東京女子流 CONCERT*07『10年目のはじまり』in 中野サンプラザ」の文字が。

「10年目のはじまりin中野サンプラザが決定しました!」と庄司さんが叫ぶと会場が大きな歓声につつまれた。さらに、この日同様のメンバーでバンドライブを行うことも告げられた。

最後の曲は、「今日来てくれたみんなに感謝の気持ちと、中野サンプラザにまたみんなで進んでいけるように最後にこの曲をお届けします」と庄司さんが語りかけ、『STARTING, MY ROAD!』を熱唱。温かな空気がいっぱいの中、ライブの幕を閉じた。

バンド仕様、そしてバックダンサーも交えた、大きなステージを生かしたパフォーマンス、そうした目に見える部分はもちろん、ファンのみんなを楽しませようという4人の強い気持ちが伝わってきたライブ。ライブ前に庄司さんが「ファンの方が待ち望んでくれているであろうライブになっていると思うし、さらにそれを超えられるようにしたいと思います」と語っていたが、まさにその言葉通りのライブになった。

■関連ニュース 【東京女子流 インタビュー 3】 新井ひとみが今年新成人に「式に出て改めて20歳の実感が」 (2019年02月27日) 【東京女子流 インタビュー 2】山邊未夢が"狼"なワケは!?︎ (2019年02月24日)
続きはこちら(元サイトへ)

2019年3月1日金曜日

スパガ 4期生・坂林佳奈がキュートな水着姿を披露 グラビアで人気の先輩・浅川梨奈、渡邉幸愛に続くか

アイドルグループ・SUPER☆GiRLSの4期生・坂林佳奈さんが25日発売の『週刊ヤングマガジン』13号のセンターグラビアに登場。セクシー&キュートな水着姿を披露している。

SUPER☆GiRLSといえば、”1000年に1度の童顔巨乳”のキャッチコピーで話題となった元メンバー・浅川梨奈さんや第4章のリーダーを務めている渡邉幸愛さんなどグラビアでも多くの人気者を輩出している。そんな先輩たちの後を引き継ぐ形で"4期生初のグラビア"に選ばれた期待のニューフェイスが坂林さん。

雑誌の発売日、自身のTwitterを通じて
「本日発売の週刊 #ヤンマガ 初グラビアのグラビア撮影で100変化の1つをお見せしました!
まだまだポテンシャルはあるので、期待しててください!
ハガキを出すまでが推し事とゆう事を忘れず、
36万部発行という事で、皆様、今日から推し事、飛ばすぜええ!!!」とメッセージを発信。それに対して多くのファンから称賛コメントが多数寄せられた。

またスパガのメンバーからも多くのツイートが投稿され、"可愛すぎる困り顔"のキャッチコピーでグラビアを展開した渡邉幸愛さんは「かなぽんの初グラビア~ 絶対絶対チェックしましょう!」と、コメント。

また坂林さんと同じ4期生のメンバーからは
「100変化の1つって事は、あと少なくても99は引き出し持ってるのか 全部見たいよ〜!!」(金澤有希)
「ぉぉー!!ついにー 私もゲットしにいくぞ!!」(石丸千賀)
「かなぽんの肉体美は私が保証します」(井上真由子)
「アンケートに坂林って書く 皆さんも一緒に推し事しましょ」(門林有羽)
「かなぽん おめでとう ハガキを出すまでが推し事 今日は推し事Dayになりそうですね」(樋口なづな)
「初グラビア発売日! おめでとう」(松本愛花)
と、応援メッセージが寄せられた。

■関連ニュース SUPER☆GiRLS 渡邉幸愛、2ndイメージDVDをリリース 健康的な水着姿からドキッとするようなポーズまで (2019年03月01日)
続きはこちら(元サイトへ)

kolmeが2度目のフランス公演開催 RUUNA「次はワールドツアーでまたフランスに来れるように」

3人組ガールズユニット・kolmeが2月22日~24日、フランス南部のマルセイユで開催された、「Japan Expo Sud (ジャパンエキスポ・シュード)」に出演し、ライブを行った。kolmeにとっては昨年7月の「Japan Expo (ジャパンエキスポ)」に続いての出場となる。

本イベントは、日本文化の総合博覧会として世界的にも注目を集め、武道や書道、茶道といった伝統文化から、マンガやアニメ、ゲーム、ファッションといったジャパニーズ・カルチャーが紹介され、過去には、AKB48やももいろクローバーZ、YOSHIKIやゴールデンボンバー、MAN WITH A MISSIONといった日本を代表するアーティストたちも出演。「Japan Expo Sud」は今年で10回目を迎え、kolmeは2月23日・24日の二日間、Marseille Chanot(マルセイユシャノー)ホールに出演した。

二日目の出演日24日は現地時間14時45分にライブがスタート。1曲目から『Confession』、そして『Tie me down』とジャジー、かつダンサンブルなナンバーを立て続けに披露。一気に会場の盛り上げてからの『One time』では手拍子も起こり、初めてkolmeを見る人たちも巻き込むパフォーマンスを見せた。さらにMCでもフランス語で自己紹介も行い、一気に会場はkolmeムードに。

今回のマルセイユでは先月リリースしたニューアルバム『Hello kolme』から『My everything』と『No need to rush』(23日のみ)を初披露した。その新曲披露の直前にMIMORIが
「Dancons ensemble! Tapez vos masins! (ドンソン オンソンブル!タペ ヴォ マン!)」(一緒に盛り上がりましょう!手拍子お願いします!)と語りかけ、会場にいる人たちは一斉に立ち上がり一緒に振り付けを踊るシーンもあった。そこから『Sing along」』『My Style』と続けざまに披露し、彼女たちの音楽、そしてダンスで会場が一つになった。

ライブ終盤のMCでRUUNAは「マルセイユで皆さんと楽しい時間を過ごせたこと、本当に嬉しく思っています。私たち、そして日本のことを愛してくれてうれしい気持ちでいっぱいです。私たちはずっと海外でライブをするのが夢だったのですが、去年のJapan Expoパリでそれが叶い、さらにこんな早い期間でまたフランス・マルセイユに来れて本当に幸せだなと3人で思い、ステージに立ちました。みんなの一つ一つの反応が本当にうれしいです。私たちの一番の大きな夢がワールドツアーなので、次はそのワールドツアーでまたフランスそしてマルセイユにも来れるように頑張りたいと思います。また皆さん必ずお会いしましょう!」とコメント。会場のフランスの人たちから大きな拍手を受けるとともに『step by step」』『My affection』を最後にパフォーマンスし、今回のJapan Expo Sudマルセイユ公演を終えた。

■関連ニュース kolme、 2019 年初ワンマンライブを開催 新衣装、新曲を初披露 (2019年01月22日) kolme、新アー写と来年1月のアルバム発売を発表 MIMORI「いっぱい新曲を作ってしまい1枚に納められるか悩み中」 (2018年10月29日)
続きはこちら(元サイトへ)

“指原チルドレン”は美少女ぞろい 「=LOVE」の姉妹ユニット「≠ME」がお披露目

アイドルグループ・「=LOVE(イコールラブ)」の姉妹グループ「≠ME(ノットイコールミー)」が24日に初披露となり、東京・天王洲 銀河劇場で行われた発表会見に、プロデューサーの指原莉乃さんと新グループのメンバーが登壇した。

「=LOVE」に連なるグループの拡大を目指し、オーディションで選ばれたメンバーは12人。この日は学業のため欠席した1人を除く、11名がお披露目された。

グループ名「≠ME」の意味について指原さんは「今までと違う自分を経験してほしい」という想いを明かした。選考の基準については「(AKB48プロデューサーの)秋元康さんならこれから育っていく子を選ぶと思うんですが、私はアイドルとして誕生したような子や、すでに出来上がっている子がいい。短いスカートが似合うスタイルのいい子を選びました」と話した。「顔がタイプの子を選んだ」とも言い、「私よりかわいい。自信を持ってお薦めします!」と太鼓判を押した。

CDデビューなど具体的なスケジュールは未定で、今後は合宿などを通して、ほかのアイドルと対バンできるようなパフォーマンスの習得を目指す。「=LOVE」と「≠ME」を合わせた全体のグループ名について聞かれると「指原チルドレンで!」と冗談で報道陣を笑わせ、「ファンの皆さんに付けてもらえたら」と答えた。

晴れてメンバーとなった谷崎早耶さんが「指原さんとの握手会で『=LOVEさんが大好きで入りたいです』って言ったら、『オーディションがあれば是非に』って言ってくださったんです」ときっかけを明かすと、指原さんは大きく驚いていた。

≠ME オフィシャルサイト http://equal-love.jp/feature/not-equal-me

続きはこちら(元サイトへ)

菜乃花「衣装が透けて胸が横から見えるシーンはおすすめ」叱るシーンも好評の新作DVD

グラビアアイドルの菜乃花さんがDVD&ブルーレイ『七色なのか!?』の発売記念イベントを24日、ソフマップAKIBA(4)号店アミューズメント館で開催した。

昨年の7月にバリで撮影した本作はオムニバス形式でさまざまな菜乃花さんの姿を楽しめる内容となっている。

DVDの内容について「ナース服を着たりキャリアウーマンになったり、『こんな人っていますよね』と再現しています。私は今まで叱る系のシーンを撮ったことがなかったので、キャリアウーマンのところは好評でした。けっこう厳しく叱って、その後に甘えるツンデレをしています。ほかにマネージャーと恋に落ちるシーンもあります。『さっきどうだった?』みたいな問いかけるシーンもありますのでマネージャー気分で見てください」と紹介。

「オムニバス形式で撮影したのは初めてで、面白かったのでこのDVDは110点!」とアピールした菜乃花さん、「Blu-rayのジャケットの衣装のシーンは衣装が透けていて胸が横からも見えています。天気のいい光の時に撮れたので綺麗な感じになっています」とおすすめのシーンを挙げた。

今年30歳を迎える菜乃花さんは「28歳ぐらいのときは結婚について焦ったりしましたが、それを過ぎたらもうどうでもいいやと思うようになりました。何歳までにとかではなく、縁がありましたら結婚したい。タイプは職人気質な人」と語っていた。

<プロフィール>

菜乃花(なのか)

生年月日:1989年7月7日
サイズ:T160 B90 W58 H86
血液型:B型
出身地:広島県
趣味:広島カープの応援、ゲーム、アニメ
特技:広島カープの応援、早口言葉

■関連ニュース 菜乃花「競泳水着のシーンでは凄く頑張ったので注目して!」カープカラーの水着で新作PR (2018年01月24日)
続きはこちら(元サイトへ)