2019年5月2日木曜日

花梨、アリスインプロジェクトの出演作が30作目「もっと輝けるようになりたい」

ガールズ演劇のアリスインプロジェクト(以下、アリス)の舞台『降臨Hearts&Soul(ハーツ&ソウル)』が25日に池袋・シアターKASSAIで初日を迎えた。公演は5月6日まで行われている。

出演は元SKE48の若林倫香、元妄想キャリブレーションの水城夢子、舞台女優として活躍中の鶴田葵、元ベボガの三浜ありさ他。"アイドルシンガーソングライター"として知られるみきちゅが歌唱出演と音楽監督も務め、主題歌「Clock Tower」も収録されたアリスとのコラボ作品楽曲集CD「きえないメローディーが、劇場にて先行販売される。(一般販売は6月5日より全国CDショップにて発売予定)

今作は、新時代と革命をテーマにした新しいガールズSF群像劇として話題を呼んだ「降臨ハーツ」を、迫力ある剣殺陣&ガンアクションはそのままに、新たな視点、新たなエピソードを追加し、装いを新たにして送る。

主演の若林倫香さんは、「アリスへの出演は何度かあるのですが、単独で主演をさせていただくのは実は初めて。プレッシャーもありながら楽しみで、キャストのみんなも活気があって、生きる力がたくさんある感じ。殺陣の稽古でも自分からぶつかっていくスタイルで、どういう作品に仕上がるか、すごく楽しみ」と意気込んだ。

今作でアリス作品の出演が30作目となる花梨さんは、「初めて出演したのが中学1年生の頃で、高校1年生からずっと出るようになりました。降臨シリーズも初演と香港公演以外は全部出ています。でもずっと、オバケの役とかばかりで、去年の作品で初めて人間役になって武将を降臨できました。今回も役名は違うんですけれど、降臨できるので嬉しいです!」と笑顔。

これまでの作品で印象に残っている作品について「『Copyright.』や『ラストホリディ ~終わらない歌~』が好き。またやってほしいな」と名前を上げた。

アリスならではの良さについて「最近は他が製作する舞台にも出演するようになったんですが、アリスはオープニングのダンスとか、女の子の一体感がすごい。小さい子から大人の人まで女の子がたくさん出演していて、みんなキラキラしている。花梨も成長していると思うけど、もっと輝けるようになりたいです!」とコメント。

今作は平成から令和にまたぐ作品となるが「平成生まれとしては変わってしまうのが悲しいですけど、令和になって花梨ももっと大人になっていけるように頑張ります!」と意気込んでいた。

 

アリスインプロジェクトGW公演
「降臨Hearts&Soul(ハーツ&ソウル)」

【シングルキャスト】
若林倫香/水城夢子/鶴田葵/三浜ありさ/橘はるか
古野あきほ/山本真夢/沖田桃果/若松愛里/花梨/横尾莉緒/須田理夏子/結城夕夏/長谷川麻由/結城美優/高瀬川すてら/木下桜

【ダブルキャスト】
月組 岡野里咲/大澤実環/川端美結/小太刀瑞姫/高藤小夏/原田瑛梨佳/平塚あみ/琉河天/三枝百合絵
星組   都筑あやめ/中島明子/山中ゆうこ/川端千音/綾瀬美悠/河井友莉亜/宮ノ尾美友/増田悠那/須貝汐梨

【歌唱出演】
みきちゅ

※出演予定だった春日彩弥花は扁桃炎による入院のため降板。代役は古野あきほさんが務める。

日程: 2019年4月25日(水)~ 5月6日(月・祝) ※全16公演
劇場:池袋:シアターKASSAI
演出:扇田賢(ボブジャックシアター)
原作:松多壱岱(降臨Fight)・アリスインプロジェクト
音楽監督:みきちゅ
脚本:麻草郁

公演詳細(アリスインプロジェクト) http://alicein.info/

続きはこちら(元サイトへ)

足立佳奈、新曲『little flower』のMV公開 『今日、好きになりました。』のテーマとして話題

歌手の足立佳奈さんが、現在AbemaTV『今日、好きになりました。』のテーマソングとなっている最新曲『little flower』のミュージックビデオを公開した。

今回のMVは本人のみが出演し、真っ白な世界観のなかでさまざまな表情を見せている。特にピンスポットを浴び、花びらに囲まれながらの歌唱シーンは幻想的であり、また歌詞の中にある好きな人に思いを届ける時の心情がしっかりと表現されている。3パターン登場する衣装もそれぞれ表情が違い、MVのよいアクセントになっている。

なおシングルの初回生産限定盤には『You Your Yours』『私今あなたに恋をしています』のライブ映像そして、1st Live『Yeah!Yeah!』の密着ドキュメントも収録。

足立さんは、2014年にLINE×SONY MUSICオーディションで12万5094人の中からグランプリを獲得し、2017年8月にメジャーデビューを果たした注目のソロ・アーティストだ。

■足立佳奈「little flower」MV

■関連ニュース 足立佳奈、 5thシングルから 表題曲『little flower』が先行配信スタート 『今日、好き』テーマ (2019年04月15日) 足立佳奈、自身初の全国4都市ワンマンツアー完走 ツアーファイナル名古屋公演大盛況 (2019年04月05日)
続きはこちら(元サイトへ)

田村芽実、YouTubeチャンネルにて「田村芽実COVERS」企画をスタート 1回目はアン・ルイスの名曲をカバー

アンジュルムの元メンバーで歌手の田村芽実さんがYouTubeオフィシャルアーティストチャンネルにて、「田村芽実COVERS」をスタートさせた。

これは、田村さんが大好きな曲を選んでカバーするというシンプルな番組企画で、記念すべき1回目は、アン・ルイスの『グッド・バイ・マイ・ラブ』をピアノ伴奏で情感深く歌唱している。

田村さんはこれまでにも、岩崎宏美『ロマンス』(2017年『地球の男にあきたところよ~阿久悠リスペクト・アルバム』より)、椎名林檎『人生は夢だらけ』(ワンマンライブ2018より)など、印象的なカバー曲動画を公開し注目を集めてきた。オリジナルとはまた違った曲の魅力を引き出す表現力とパフォーマンス力の高さは折り紙付き。今後もジャンルを問わず、さまざまな名曲をカバーしていくとのことだ。

なお「田村芽実ワンマンライブ2019 Vol.2」が6月30日(日)渋谷WWW Xにて開催。ライブタイトルは、"ワタシのアカシ(ハート)"と発表された。

【田村芽実COVERS】グッド・バイ・マイ・ラブ / アン・ルイス

■関連ニュース 田村芽実、ニューアルバムから新曲のMVの前半を公開 後半は"袋とじ企画"(⁉︎)で「お楽しみに」 (2019年03月20日) 田村芽実、1stミニアルバム『Sprout』の収録内容を発表「1枚1枚、1曲1曲、大切に、リボンを結んでお届けしたい作品」 (2019年02月22日)
続きはこちら(元サイトへ)

kolme・MIMORIがTwitter超短編ドラマで初主演「最後のセリフが…」

ガールズユニット・kolmeのメンバー・MIMORIさんが「スカパー!」の公式Twitterで配信されている超短編ドラマ「スカパー!朝のTwitterドラマ」で主演を務めることが発表された。

スカパー!にて配信される"もう一つの朝ドラ"は140秒(全5話)で描く超短編ドラマ。公式Twitterアカウント(@sptv_fan)にて平日朝8時に1話140秒程度の超短編ドラマを連日配信し、週末土曜日には平日配信の全5話をまとめた総集編が配信される。
ヒロインは週替わりで、MIMORIさんは第11作『席取り』で主演する。

MIMORIさんは「どんなお話か、ぜひ楽しみにしていてください。私的には最後のセリフが…」と気になるコメントをしている。

『スカパー!朝の Twitter ドラマ』はスカパー!公式で配信。第11作『席取り』は4月29日(月・祝)~5月4日(土・祝)毎朝8時配信。

Twitter https://twitter.com/sptv_fan

■関連ニュース kolme、ツアーで地元・仙台公演「誇りに思ってもらえるグループになれるように」 (2019年03月25日) kolme、新ツアーを岡山からスタート フランス公演の勢いそのままに盛り上げる (2019年03月05日)
続きはこちら(元サイトへ)

2019年5月1日水曜日

原田珠々華、感激の1stミニアルバム リリース記念ライブ「部屋で鼻歌で作った曲がみなさんに届いていると思うと…」

アイドルネッサンスの元メンバーで、シンガーソングライターの原田珠々華さんが24日、タワーレコード新宿店でミニアルバム『はじめての青』のリリース記念ミニライブを開催。初めてのCDリリースの喜びをファンと分かち合った。

昨夏にソロステージデビューを果たし、これまでに3曲のデジタルリリースを行ってきた原田さん。彼女にとって初のCDリリースとなる本作は、全て自身で作詞作曲を手掛け、16歳という"青春"ど真ん中のさまざまな感情を表現。子供でもない、大人でもない等身大の世代感が詰まった一枚となっている。

発売日当日に行われたミニライブ。緊張気味なのか、ややかための表情で登場した原田さん。「高校2年生の16歳、原田珠々華です」と挨拶すると1stデジタルシングル曲の『FIfteen』からライブをスタート。穏やかながら、力強い歌声で早くも観客を惹きつけていく。続く『ハジマリのオト』ではサビで観客と一緒に歌うパートを用意。歌に入る前に観客とそのパートの練習をするが、ここで初めて16歳らしい、あどけない笑顔を見せた。

MCでは「昨日からたくさん『はじめての青』のことをSNSでつぶやいてくださったり、買ったよと伝えてくださったのが本当にうれしくて」と思いを語り始めた原田さん。「私が自分の部屋で鼻歌で作った曲がこうやってCDになって、自分の部屋で鳴り響いていることがものすごくうれしくて。そしてライブでみなさんが口ずさんでくださってるのを見て、鼻歌で作った曲がみなさんの元へ届いていると感じられるのがとてもうれしくて。こういうのがこれからもっともっと増えていくんだなと思うとうれしいです」と喜びを表した。

そして3rdデジタルシングル『プレイリスト』、『Hero』をしたあと、「みなさんが応援してくださっているからこそ、CDをリリースすることができました。ソロになってから寂しいなと思うこともたくさんあるんですけど、いつも声をかけてくださるのはみなさんで、本当にみなさんに支えられてリリースまでたどり着けました。これからもよろしくお願いします」と、改めてファンに感謝の思いを告げた。

最後にアルバム未収録曲ながら、今の自分の気持ちにぴったりな曲として『あなたへ』を歌う。言葉の一つ一つを、そのメロディを、大事そうに思いを込めて歌う歌う原田さんの姿が印象的だった。伸びやかで、みずみずしく蒼い歌声が場内をつつみこんだ、アットホームな空間が広がった、記念日のライブとなった。

なお原田さんの17歳の誕生日の前日、6月23日に渋谷サイクロンにて誕生日イベントを開催することも、この日のライブで告知された。

■関連ニュース 16歳のシンガーソングライター・原田珠々華が1stミニアルバムを発売 ライブでの人気曲も収録 (2019年03月14日)
続きはこちら(元サイトへ)

フェアリーズ、約1年ぶりの新曲が7月17日にリリース キャッチーなサマー・パーティーチューン

5人組ガールズダンス&ボーカルグループ、フェアリーズの新曲『Metropolis~メトロポリス~』が7月17日にリリースされることが発表された。
  
約1年ぶりの新曲で17枚目のシングルは、キャッチーなダンスナンバーで、サマー・パーティーチューンとのこと。

また今作はシングルとしては初のBlu-ray付の商品もラインナップされる。初回限定生産盤として各メンバーのピクチャーレーベル仕様、フォトカードも内封した個人盤5種も発売される。

■関連ニュース フェアリーズ、約1年ぶりの全国ツアーのタイトルが決定「私たちのすべての曲(ALL)をもっておもてなしを」 (2019年04月05日) フェアリーズ、最新ライブDVD/Blu-rayから新曲5曲をiTunesにて先行動画配信 (2018年09月11日)
続きはこちら(元サイトへ)

2019年4月30日火曜日

こぶしファクトリー、平成最後のハロプロシングルをリリース 得意のアカペラを武器に「令和を代表するアイドルに」

ハロー!プロジェクトの5人組アイドルグループ・こぶしファクトリーが24日、池袋サンシャインシティ アルパ噴水広場にてニューシングル『Oh No 懊悩/ハルウララ』の発売記念イベントを開催。ミニライブ後に取材会に登場したメンバーたちは、新たに迎える令和時代への意気込みを語った。

今回の新曲『Oh No 懊悩』について、メンバーの浜浦彩乃さんは「こぶしファクトリーらしく、カッコよさと面白さを兼ね備えた曲です。メンバー一人ずつ『懊悩』というセリフがあって、一人ずつ違った『懊悩』を言ってるので、そこに注目してもらいたいです」とアピールした。一転して『ハルウララ』は「意外と繊細な曲も歌えるんだぞという」(井上玲音さん)、新たな面を見せている。

さて、まもなく平成が終わり令和の時代を迎えるが、こぶしファクトリーはメンバーに井上"れい"(玲音)と"和"田桜子がいるということで自慢げな浜浦さん。ハロー!プロジェクトとしては、今回のこぶしファクトリーが平成最後のシングルリリースとなるが、リーダーの広瀬彩海さんは「令和最初のハロー!プロジェクトのライブも私たちがやらせていただくので(5月3日、東京・中野サンプラザ)、令和一発目でしっかり勢いをつけたい! 平成を代表するアイドルといえばモーニング娘。さんを挙げる人が多いと思うんですけど、令和を代表するアイドルとして名前が挙がるくらい、こぶしファクトリーの時代にしたいです!」と意気込みを語った。

また、こぶしファクトリーは最近アカペラ動画をアップし、そのコーラスワークのクォリティの高さでも話題だが、浜浦さんは「アカペラをやっているのは、ハロー!プロジェクト内でもこぶしファクトリーだけなので、それを生かして、ほかのグループに勝っていけたらと思います」と力強く語った。

ハロプロの先輩・鈴木愛理さんがツイッターで絶賛したことでアカペラ動画の再生回数が増え、最近は「アカペラ動画を観てファンになって握手会に来ました」という人も出てきた、と嬉しそうなメンバーたちだ。和田桜子さんも「これからもっともっといろんな曲をアカペラバージョンで歌って、アカペラだけのアルバムも出せたらと思います」と意気込んだ。

なお、この日のイベントは、スタンドマイクを使ったパフォーマンスがカッコいい『明日テンキになあれ』からミニライブがスタート。そして新曲の『ハルウララ』『Oh No 懊悩』の計3曲を披露した。

また曲の合間には『Oh No 懊悩』にちなんで、ハロー!プロジェクトの動画サイト『OMAKE CHANNEL』で公開されている『懊悩あるある』ストーリーズをダイジェストで紹介。この動画は、5人のメンバーが一人ずつ主役を務めたミニドラマで、前髪の長さや受験勉強などさまざまな問題に"懊悩"する少女たちを演じており、これまで4作が公開されたが、唯一未公開だった井上玲音主演作もこの日会場で初披露され、ファンを喜ばせた。井上さんはダイエットで"懊悩"する少女を元気に演じている。

■『懊悩あるある』ストーリーズ 井上玲子音編

■関連ニュース こぶしファクトリー、GIF公式チャンネルを公開 GIFの特性を生かしたユニークなメンバー紹介などを掲載 (2018年08月15日)
続きはこちら(元サイトへ)